
イラストレーター、漫画家、アニメーター。さまざまなフィールドで活躍するクリエイター達にとって、デジタルで絵を描く上で欠くことのできないアイテム、ペンタブレット。デジタル作画の広がりと共に、ワコムのペンタブレットは世界中の数多くのクリエイター達に選ばれてきました。
Drawing with Wacomでは、ワコムのペンタブレットを手に様々なフィールドで活躍している人気クリエイター達の、ペンタブレットとの出会いから現在までを連続インタビューで紹介。
インタビューの後には、ワコムの液晶ペンタブレットCintiq24HD、Cintiq21UXでサイン入りイラストを描いてもらう様子を動画で収録。YouTubeワコムチャンネルで公開しています!!
032 ぶーた
淡くさわやかなタッチを持ち味に注目を集めるイラストレーター、ぶーたさん。活躍を支えているのは、ボカロシーンへの憧れと、ペンタブレットの存在です。
031 Ixy
ライトノベル『邪神大沼』シリーズ、『なれる!SE』等で活躍中のIxyさん。かつてのエンジニア経験を活かして続けるお仕事に、ペンタブレットは欠かせません。
030 いとうのいぢ
『涼宮ハルヒの憂鬱』『灼眼のシャナ』等で知られるイラストレーターいとうのいぢさん。渋谷ヒカリエで行われたCintiq 24HD touchによる公開作画とインタビューです。
029 左
『夏色キセキ』『アーシャのアトリエ』など数々の作品で活躍し、10年来のCintiqユーザーでもあるイラストレーター左さんが発売前の新しいCIntiq 24HD touchにトライ!
028 しろ
漫画『ヤマノススメ』のアニメ化が発表されて話題のイラストレーター、しろさん。もしワコムのペンタブレットが無ければ「癒しの絵師」は誕生しなかった?
027 竜宮ツカサ(マンボウの姉)
「家の裏でマンボウが死んでるP」のPVで人気のイラストレーター、マンボウの姉こと竜宮ツカサさん。10年以上も使い続けているFAVOはもはやマンボウ家の一員です。
026 近岡直
『今日の5の2』『変ゼミ』や山本寛監督の新作アニメ『blossom』でキャラデザを努めたアニメーター近岡直さん。愛用のIntuos3で描く制服女子は今にも動きだしそう!
025 カヅホ
どーーん!アニメも大人気な『キルミーベイベー』で注目の漫画家カヅホさん。ワコムの液晶ペンタブレットCintiqで楽しい漫画を生み出しているんだね、ソーニャちゃん!
024 TNSK
『ブラック★ロックシューター THE GAME』コミカライズなど漫画、イラストで活躍するTNSKさん。Wacomのペンタブレットがなければ絵を仕事にしていなかったかも?
023 水あさと
『めいなのフクロウ』『デンキ街の本屋さん』などで人気の漫画家、水あさとさん。10年以上も使っているという初代Intuosは描き続けるための大切なパートナーです。
022 雨色
ゆうきまさみデザインのボーカロイド、GUMIのカラーリングを担当したイラストレーターの雨色さん。ネット世代の絵師の右手には、大切に使ってきたWACOMのFAVO2。
021 黒田bb
『Aチャンネル』で人気の漫画家、黒田bbさん。小学生の頃から憧れていたデジタル作画は、ワコムのペンタブレットがあってこそ。Cintiq24HDで液晶ペンタブレット初体験!
020 ヤス
『とらドラ!』で知られるイラストレーターで、『じょしらく』『ほっ健室』など漫画家としても活躍するヤスさん。新しい液晶ペンタブレットCintiq 24HDを使ってみた感想は……。
019 長月みそか
『HR~ほーむ・るーむ』『少女素数』などで知られる漫画家の長月みそかさん。デザイナーとして早くからデジタルに触れ、液晶ペンタブレットCintiq15Xを使い続けて8年です。
018 和遥キナ
セカイ系の「キミ」を追い求めて、黒髪ストレートロングの女の子を描き続ける若手イラストレーター和遥キナさん。ワコムのペンタブレットが繊細な髪の毛の表現を可能にします。
017 しずまよしのり
『ほうかごのロケッティア』『ただ、災厄を狩る剣のように』等のライトノベルの他、ゲームのデザイン等で活躍するイラストレーターのしずまよしのりさん。Cintiq21は大切な相棒です。
016 氷堂涼二
『ナデプロ!!』『空から!マイ☆NANNY』『マクロスF S.M.S☆物語』など女子向け作品で活躍する漫画家の氷堂涼二さん。今ではCintiq21が執筆活動に欠かせない道具に。
015 Qni
スクウェア・エニックスのオンラインRPG『エルアーク』や、アニメ『コルボッコロ』でキャラデザを手掛けるQniさん。Intuos3を使って絵にアナログの風合いを与えています。
014 月神るな
サークル「lunaticjoker」としての活動の他、ライトノベル『お前なんぞに娘はやれん』等のイラストや漫画で活躍する月神るなさん。Cintiq21UXをフルに使いこなしています。
013 得能正太郎
『こもれびの国-le duche』で注目される得能正太郎さん。月刊誌でフルカラー漫画を連載しながら、ライトノベルのイラストでも活躍する得能さんの仕事にCintiqは欠かせません。
012 小島アジコ
『となりの801ちゃん』で人気の小島アジコさん。独特のほのぼのとしたタッチで毒のある作風は、長い間、ワコムのペンタブレットFAVOを大切に使って描かれてきたものです。
011 濱元隆輔
『ぷちえう゛ぁ』のキャラクターデザインで知られる濱元隆輔さん。漫画家としてデビューしてからこれまでで、すべての作品をワコムのペンタブレットと共に描いています。
010 蒼樹うめ
『ひだまりスケッチ』で大人気の漫画家、蒼樹うめさん。デジタルイラストに憧れた、うめ先生が夢をかなえるために手にしたのも、ワコムのペンタブレットでした。
009 大和田秀樹
『ムダヅモ無き改革』『機動戦士ガンダムさん』等で知られる漫画家の大和田秀樹さん。実はデジタル作画の黎明期からペンタブレットを使いこなして来た「IT系漫画家」です。
008 岸田メル
『トトリのアトリエ』キャラクターデザインで知られるイラストレーターの岸田メルさん。その透明感あふれる色彩のイラストもペンタブレットで描かれています。
007 今泉昭彦
ポップな造形と色彩で、ゲームキャラクターのデザインなどで活躍するイラストレーター今泉照彦さん。ペンタブレットは楽しく絵を描き続けるための戦友です。
006 りょーちも
新世代アニメーターとして人気のりょーちもさん。デジタルツールと液晶ペンタブレットCintiqを活用して、アニメーション制作の現場で新しい取り組みにチャレンジしています。
005 redjuice
これまでにない雰囲気のイラストで、新しいシーンを切り開くイラストレーター、redjuiceさん。デジタルイラストの最先端を形にする過程でも、液晶ペンタブレットが使われています。
004 加藤アカツキ
ただのイラストではなく、コンセプトのある作品を企画することが楽しいというイラストレーターの加藤アカツキさん。ガジェット好きにもペンタブレットは欠かせないアイテムです。
003 toi8
独特の筆運びで、背景を含めた作品の世界観を描くことに定評があるイラストレーターのtoi8さん。その大胆かつ繊細なイラストを生み出す過程でもペンタブレットが活躍しています。
002 うっけ
可愛い女の子を描くことが大好きだという、イラストレーターうっけさん。CintiqとIntuosに触れながら、ゲーム会社での経験やペンタブレットとの出会いを語ってくれました。
001 KEI
『初音ミク』のデザインで絶大な人気を誇るイラストレーターKEIさん。その独特の塗りを表現するために、ワコムのペンタブレットとデジタルペイントツールは欠かせません。